2021年03月11日のニュース・クリップ

3つの被災……そして復興 東日本大震災・福島原発事故から10年 - BBCニュース

2011年3月11日、東日本を史上最大の地震が襲った。地震津波を引き起こし、福島第一原発ではメルトダウンが発生した。
東日本大震災の死者・行方不明者は1万8000人以上に上る。原発事故のため、16万人以上が避難を余儀なくされた。
日本政府の推計によると、原発事故の賠償や除染費用は21.5兆円に上る見通しで、除染作業は2051年まで完了しない可能性もある。

福島原発事故、被ばくでがん発症率高まる可能性低い=国連 | ロイター

原子放射線の影響に関する国連科学委員会(UNSCEAR)は9日、2011年の東京電力福島第1原子力発電所事故の影響に関する最新の報告書を発表し、14年の前回報告書と同様に、被ばくでがん発症率が目に見えて上昇する可能性は低いと結論付けた。
また、子どもの甲状腺がんの増加は、スクリーニング検査の精度の高さが影響したにすぎないとした。

福島第1原発事故 食品輸入規制なお継続 42カ国・地域、中韓は厳格 | 毎日新聞

2011年3月の東京電力福島第1原発事故に伴い、近隣国を中心に導入された東北産などの農林水産物や食品への輸入規制が、10年を経た現在も続いている。……輸入停止措置を取るのは中国、香港、マカオ、台湾、韓国の5カ国・地域。ほかに米国や欧州連合(EU)の27カ国など計37カ国・地域は、検査証明を求めるなど規制措置を取る。

新型コロナ英変異株、致死率「格段に高い」=論文 | Reuters

英国で昨年9月に見つかった新型コロナウイルス変異株について、それまでに感染の主流だった他の新型コロナ株と比べて致死率が30─100%高いことが10日、英医学誌ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル(BMJ)に掲載された論文で明らかになった。
英変異株「B117」は遺伝情報の23カ所に変異があり、すでに100カ国以上で感染が確認されている。感染率は従来株より40─70%高いとされているが、今回の研究結果で致死率も「格段に高い」ことが確認された。
論文によると、英変異株の感染者5万4906人のうち、227人が死亡。これに対し、それまでに主流だった他の新型コロナ株に感染した同数の患者のうち、死亡したのは141人だった。

IOCトーマス・バッハ会長再選 任期は2025年まで:朝日新聞デジタル

国際オリンピック委員会IOC)は10日、オンラインで開いた第137次総会で会長選挙を行い、現職のトーマス・バッハ会長(67)を選んだ。対立候補はなく、信任投票で決まった。ドイツ出身で弁護士のバッハ会長は2013年9月、アルゼンチン・ブエノスアイレスで第9代会長に就いた。2期目は8月の東京オリンピック(五輪)閉幕日の翌日から4年間。